5月といえば?介護のレクで使える5月らしいネタとイラスト

介護のレクリエーションなどで、ご高齢者に対して「5月といえば?」と連想してもらうときのネタを紹介します。どんな行事、季節の花、5月らしいことがあるかいろいろ出しました。このページのイラストはフリー素材として新聞などに使っていただくこともできます。

こいのぼり

こいのぼり

5月といえば、子供の日に飾られるこいのぼりが象徴的です。風にたなびくカラフルな鯉は、子供たちの健やかな成長と幸せを祈るための伝統的な飾り物。鮮やかな青空の下、力強く泳ぐ姿は、多くの人々の目を引きます。高齢者の方々の中には、自分の子供や孫の成長を思い出す人もいるでしょう。

田植え

田植え

5月は田植えの季節でもあります。田んぼに水が張られ、一斉に新しい稲が植えられる様子は、日本の初夏の風景として親しまれています。高齢者の方の中には、農村で過ごした記憶がある方もいるかもしれません。苗が整然と並ぶ田植えの風景は、日本の伝統的な農業文化を感じさせます。

藤の花

藤の花

5月は藤の花が見ごろを迎えます。しなやかに垂れ下がる紫や白の藤の花は、独特の美しさを持ち、古くから日本の風景に欠かせないものとして愛されています。藤棚の下で涼しげな風に吹かれながら、美しい花々を眺めた記憶を持つ方も多いでしょう。

新茶

5月は新茶の季節でもあり、香り豊かな若葉から作られた新茶は特別な味わいです。お茶の香りや新緑の味わいは、ほっと一息つきたくなる瞬間を提供してくれます。お茶にまつわる思い出や、昔ながらのお茶会の様子を高齢者の方々と話すのも楽しそうですね。

鯉のぼり祭り

各地で開催される鯉のぼり祭りは、5月の風物詩です。川や山、町をバックにたくさんの鯉が元気に泳ぐ姿は圧巻で、イベントを楽しんだ記憶がよみがえる方もいるでしょう。地元の伝統行事について語り合うと、参加者の思い出がよみがえります。昔はわざわざ鯉のぼり祭りというほどのことはせずに、各家に大きな鯉のぼりを飾ってどこの家も鯉のぼりが上がっているような状態でしたよね。今は、町おこしの一環としてジャンボ鯉のぼりを上げるイベントや、地域の幼稚園や保育園の子供たちが作った鯉のぼりをまとめて飾って季節感を味わえるイベントにするなど、面白い取り組みがあります。

ちなみに、埼玉県加須市で開催されている市民平和祭では毎年全長100mあるこいのぼりをあげることで有名ですね。

これらの話題を通じて、高齢者の方々の5月にまつわる思い出や、季節の変化について一緒に楽しむレクリエーションができるでしょう。

5月に関連するフリー素材イラスト(無料)を探しているならこちら

介護で使える5月のイラスト・フリー素材(こいのぼり、藤、兜)